通帳の残高と、スマホのバッテリー

スマホを見て心配な顔している熊

さっき、スマホを見たらバッテリーが27%になっていた。
ふと2週間前の自分を思い出す。

当時は、移動中に67%。「あ、ジョギングで体が整ってる感じやな」と思った。
帰宅時には35%になっていて、「ああ、今はクールダウンの時間やな」とも思った。

でも今日は27%。
「キャラメルでも食べて、ちょっと甘いもん入れとこか」くらいの感覚。
なんや、不思議な余裕があった。

それよりも驚いたのは、帰宅して35%やったのに、充電しなかった自分
前の自分なら信じられへん行動やった。

そしてふと思った。これって、会社の通帳の残高も一緒やな、と。

数字が少ないから不安になるんじゃない。 未来の“満ちる絵”が見えてへんから、不安になるんや。

今までは、カレンダーもToDoも見ず、ただ不安を抱えて、目先の利益に走ってた。 まるで「筋トレ1週間で筋肉つかへんからやめた」みたいな。 成果が出る前にやめて、また違う方法探して、また同じことの繰り返し。

でも、今はちがう。

通帳の残高が減ってても、「ここで交渉できるかな」「経費で削れるとこあるかな」って一つずつ冷静に見れるようになった。 「今まいてる種は、あと数ヶ月で芽が出るかもな」と未来も想像できるようになった。

それだけで、ほんのちょっとだけど「むふふ」と思えるようになった(笑)

焦って刈って、振り回されて、追いつこうとしてた自分が、今はちょっとだけ、自分の速度で歩けてる。

通帳も、バッテリーも、今は減ってる。 でも、“今、満ちている途中”やと思える

……それでええ。今はそれで、ええんや。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

銀行員、テレビのAD、スポーツ用品の並行輸入など、さまざまな職を経験してきましたが、1995年11月からWeb業界に転身し、今ではWeb制作を中心に活動しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次